5月20日(金)東原放課後児童クラブを会場に、熱中症についての研修会を行いました。
ふじみ野市保険センターより管理栄養士と保健師の方を講師にお招きし、職員43名が参加しました。
猛暑が予想されているこの夏を前に、良いタイミングで学ぶことが出来ました![]()
本日、午前中、職員36名の参加のもと、鶴ヶ丘放課後児童クラブにて避難訓練が行われました。
西消防署より消防車2台とともに、8名の署員の方々にお越しいただき、煙体験、消化器の使い方等の訓練を体験しました。
昨日の少し大きな地震にびっくりしたばかりのなかで、改めて防災意識を高めることにもつながる貴重な研修となりました![]()
![]()
かすが保育園からのお願いです![]()
かすが保育園では、災害に備えて おんぶひもを募集しています。
東日本大震災の当時、被災した保育園では、道路にガレキが多く、小さな子どもたちの移動が困難だったなか、おんぶひもが活躍したそうです。
かすが保育園園児の第二避難場所は、亀久保小学校になります。
ご家庭で不要になったものがありましたら、一度洗濯いただいたうえ、ご寄付いただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします![]()
![]()
昨日、「クリーン作戦」という大井小のPTA主催の草むしりがあり、
子どもたちからの「えー?!今までやってないのにぃぃぃ!!」という
ブーイングを聞き流し、出席児童全員で急きょ参加しました。
文句を言った割には、やり始めたら一生懸命にやっていました。
終了後は、校長先生に褒められ、みんな清々しい顔に![]()
PTAからのご褒美のアイスも寒さに震えながら食べ、結局喜んでいました![]()
みんな、お疲れさま☆
![]()
全国学童保育連絡協議会と読売新聞社のコラボで募集のあった『児童書セット(全42冊)寄贈』に応募した私たちのにこにこクラブがみごと当選![]()
先ごろ届いたばかりの本を手に、皆で記念撮影![]()
夏休みもたくさん読書しようね![]()
のびのびクラブとわくわくクラブのみんなで力を合わせて作った畑
素敵な畑になりました

秋の収穫が楽しみですね~